ホーム
CNPトレカをはじめるには
読んで覚えよう
読んで覚えよう

CNPトレカには2種類のデッキがあるよ!
(1)メインデッキ(50枚)
ユニット・イベント・サポートカードで構成され、同じカードは最大4枚まで入れられる。
(2)レイキデッキ(15枚)
メインデッキのカードを使う際に必要なカードで、「1レイキ」「2レイキ」と呼ばれるよ。合計15枚なら自由に組めるので、同じカードで統一するのもカッコいい!
デッキ作成に迷ったら、まずは基本デッキを真似てみよう!
デッキレシピへ
イベント情報
公式イベントでは、スターターデッキや特別なレイキカードの配布、ブリスターパックの販売があることも!ぜひチェックしてみてね!
最新のイベントをチェック
カードをおぼえよう!

メインデッキは3種類あるよ!
(1)ユニットカード
バトルで戦うキャラクターカード
特別な能力や、助太刀ポイントを持つユニットもいるよ。
(2)イベントカード
ゲームの流れを変えるカード
ユニットのBPを上げたり、相手を退場させるなど色々な効果を持つカードだよ。一度使うとトラッシュに送らなければいけないよ。
(3)サポートカード
戦況をサポートするカード
イベントカードのようにBPを上げたり、助太刀に使用したカードを回収したりなど様々な能力を持つカードだよ。 イベントカードとは違い、サポーターカードを退場させない限り、ずっと使うことができるよ。
カードの見方

(1) カード種名
(2) BP:攻撃力
(3) 助太刀BP:助太刀であげられるBP
(4) コスト:登場に必要なレイキ
(5) 効果:ユニットの特別能力
(6) カード名
(7) フレーバーテキスト:ストーリーや設定
(8) 特徴:所属や種族
(9) レアリティ
(10) カードナンバー
(2) BP:攻撃力
(3) 助太刀BP:助太刀であげられるBP
(4) コスト:登場に必要なレイキ
(5) 効果:ユニットの特別能力
(6) カード名
(7) フレーバーテキスト:ストーリーや設定
(8) 特徴:所属や種族
(9) レアリティ
(10) カードナンバー
対戦のルールをおぼえよう!

CNPトレカは3つの拠点のうち2つを先に制圧する陣取りカードゲームだ。レイキカードを使い、イベント、サポートカードを駆使し、ユニットカードで拠点の制圧をし、ゲージを減らすことで、勝利となるぞ!
ゲームの準備

(1) デッキの配置
デッキをデッキ置き場に、レイキをレイキデッキ置き場に置こう!
(2) 先行後行決め
じゃんけん等で先行後行を決めよう!
(3) 初手と引き直し(マリガン)
デッキから5枚引いて手札にしよう!気に入らなければ1度だけ任意のカードをデッキの下に戻し、戻した枚数だけカードを引けるぞ!引き直したらデッキをシャッフルしよう!
(4) ゲージエリアの準備
デッキの上から2枚ずつ合計6枚を、内容を見ずに伏せたまま、それぞれの「制圧ゲージ」に置きます。
ゲームの流れ!

(1) ドローフェイズ
デッキ置き場からカードを1枚引こう(ドローと呼ぶよ)!*先行1ターン目だけは引けないぞ。

(2) アクティブフェイズ
レスト状態(横向き)のユニットとレイキを全てアクティブ状態(縦向き)にしよう!

(3)レイキチャージフェイズ
レイキデッキから1枚ドローし、アクティブ状態でレイキエリアに置こう!

(4)メインフェイズ
レイキを使ってユニットやサポーターを登場させたり、イベントを使用できるぞ!

(5)バトルフェイズ
ユニットでアタックし、拠点制圧やゲージを減らそう!
【アタック】
アクティブなユニットを横向きにしてアタック!
ユニットの位置によってアタックが変わるぞ。
ユニットエリアにいる場合:
攻撃する拠点を選ぶ
1)相手のユニットがいなければそのまま制圧
2)相手のユニットがいればバトル。コンバットタイミングの後、勝った方が拠点を制圧
※BPが同じならアタックした側が勝利するぞ!!
拠点を制圧中の場合:
コンバットタイミング後、相手のゲージを1枚減らす
【コンバットタイミング】
アタック時は必ずコンバットタイミングタイミングが発生するよ。
助太刀やイベントカードで応戦できるぞ!
1)アタックされた側が先に応戦
2)助太刀やイベントカードなどを使うか、何もしないかを選択
3)アタック側が【コンバット】のイベントを使用したり、ユニットカードの助太刀を使用することができます。
4)両者が何もしなければ、勝者が決まり、コンバットタイミングが終了
コンバットタイミング終了後、助太刀や使用したイベントカードはトラッシュに置くぞ!!
【アタック】
アクティブなユニットを横向きにしてアタック!
ユニットの位置によってアタックが変わるぞ。
ユニットエリアにいる場合:
攻撃する拠点を選ぶ
1)相手のユニットがいなければそのまま制圧
2)相手のユニットがいればバトル。コンバットタイミングの後、勝った方が拠点を制圧
※BPが同じならアタックした側が勝利するぞ!!
拠点を制圧中の場合:
コンバットタイミング後、相手のゲージを1枚減らす
【コンバットタイミング】
アタック時は必ずコンバットタイミングタイミングが発生するよ。
助太刀やイベントカードで応戦できるぞ!
1)アタックされた側が先に応戦
2)助太刀やイベントカードなどを使うか、何もしないかを選択
3)アタック側が【コンバット】のイベントを使用したり、ユニットカードの助太刀を使用することができます。
4)両者が何もしなければ、勝者が決まり、コンバットタイミングが終了
コンバットタイミング終了後、助太刀や使用したイベントカードはトラッシュに置くぞ!!
拠点を制圧までの流れ
助太刀

(1) 助太刀
【コンバット】タイミング中に手札から助太刀BPを持っているカードを出せるぞ!バトル中のユニットのBPに上乗せして勝利を掴め!助太刀に使用したカードはコンバットタイミングが終了した後にトラッシュに移動するぞ。
拠点制圧

(2) 拠点制圧
相手のユニットがいない拠点への移動、またはコンバットタイミングで相手のユニットに勝利した後に、拠点を制圧できるぞ。
ゲージアタック

(3) ゲージアタック
自分のバトルフェイズで自分のユニットがアクティブ状態で拠点を制圧している時、相手のゲージを1枚減らすことができるぞ。
用語集
エリア(領域)
非公開領域
カードの情報がお互いに見えない場所のことだよ!
デッキ
デッキは、 50枚のカード(ユニットカード・イベントカード・サポーターカード)をまとめたものだよ。ゲーム中は デッキエリア に置き、 自分だけが見られる ようになっている。相手のデッキの中身は分からないよ!
レイキデッキ
レイキデッキは、 15枚のレイキカードをまとめたもの だよ。ゲーム中は レイキデッキエリア に置き、自分だけが見られる ようになっている。相手のレイキデッキの中身は分からないよ!
手札
手札は、自分が持っているカードのこと だよ。他のプレイヤーには見せずに、自分だけが自由に見ることができるよ!
ゲージエリア
ゲージを置く場所だよ。ゲージは 自分だけが見られる もので、相手は中身を確認できないよ!
公開領域
カードの情報が みんなに見える場所 だよ。どのカードがあるか、順番もいつでも確認できるよ!
レイキエリア
レイキカードを置く場所だよ。ここに置いたレイキを使って、カードを出したり効果を発動したりするよ!
拠点
アタックしたユニットが移動する場所だよ。ここにいるユニットがアタックを宣言すると、相手のゲージを減らせる!拠点は両プレイヤーが共有するエリアになるよ!
ユニットエリア
登場したユニットを置く場所だよ。ここにいるユニットは、アタックやスキルを使ってバトルに参加できるよ!
サポーター&イベントエリア
登場したサポーターを置く場所だよ。また、使ったイベントカードを 処理が終わるまで一時的に置くこともできるよ!
アタックエリア
ユニットが 拠点にアタックする前に一時的に移動する場所だよ。アタックの処理が終わったら、同じ列の拠点に移動するよ!
戦場
拠点・アタックエリア・ユニットエリア・サポーター&イベントエリアをまとめた呼び方だよ。特に場所の指定がない効果は、戦場にあるカードが対象になるよ!
トラッシュ
バトルで退場したユニットやサポーター、使い終わったイベントカードを置く場所だよ。
どこでもないエリア
コンバット中に使う助太刀を一時的に置く場所だよ。バトルが終わる直前に、ここにあるカードはすべてトラッシュに置かれるよ!
行動
登場
ユニットがユニットエリアに出ることだよ!
移動
ユニットをユニットエリア・アタックエリア・拠点の間で動かすことだよ!
アタック
アクティブ状態のユニットをレスト(横向き)にして攻撃することだよ!
ユニットがいる場所によって、アタックの内容が変わるよ。
ユニットエリアにいる場合 → アタックする拠点を選び、同じ列のアタックエリアに移動。拠点の制圧を狙う!
拠点にいる場合
→ その拠点と同じ列のゲージを減らす!
ユニットがいる場所によって、アタックの内容が変わるよ。
ユニットエリアにいる場合 → アタックする拠点を選び、同じ列のアタックエリアに移動。拠点の制圧を狙う!
拠点にいる場合
→ その拠点と同じ列のゲージを減らす!
助太刀
【コンバット】タイミングで、手札から場に出して自分のユニットのBPを強化できるカードだよ!バトル終了時には、使った助太刀カードはトラッシュに置かれるから注意しよう。
減らす
アタックによってゲージを手札に加えることだよ!
退場
ユニットが戦闘に負ける・撤退する・BPが0になるなどの理由で、トラッシュに移動することだよ!
戻す
指定したエリアへカードを動かすことだよ。戦場のユニットが移動しても、退場にはならないよ!
破棄
カードをトラッシュに送ることだよ。ただし、「破棄する」効果以外でトラッシュに送られたカードは破棄とはならず、また破棄されたカードは退場とはみなされないので注意しよう!
状態
アクティブ
ユニット・レイキ・サポーターの状態のひとつで、縦向きになっていることだよ!
レスト
ユニット・レイキ・サポーターの状態のひとつで、横向きになっていることだよ!
制圧中
ユニットの状態のひとつで、拠点にいることを指すよ。この状態になると、ゲージにアタックできるようになるよ!
指定
(X)枚数
戦場以外のカードを数えるときの数え方だよ!
(X)体
戦場にいるユニットやサポーターの数え方だよ!
レイキ
カードテキストで特に指定がない場合、レイキエリアに置かれているものを指すよ!
遊び方を知りたいならこちら